5月展示「育ててみよう多肉植物」ほか
5月4日(日)まで
5月5日はこどもの日
5月5日のこどもの日に向けて、こいのぼりやこどもの日についての絵本を展示しています。

5月11日(日)まで
THANK YOU Mother’s Day~ありがとうのキモチをおくろう~
今年の母の日は5月11日です。プレゼントに役立つ手作りの本やラッピングの本、お母さんや家族をテーマにした絵本などを展示しています。

5月21日(水)まで
育ててみよう多肉植物
滝川市立図書館では、多肉植物に関する本を展示しています。見た目が可愛らしく、比較的育てやすい多肉植物の育て方やインテリアとしての使い方などの本をご用意しております。


こどもの読書週間事業展示「生きる力を育むたきかわっ子ワクワクまなびプログラム」
4月27日(日)~5月10日(土)まで全国の図書館や書店で行われる「こどもの読書週間」に合わせ、エア・ウォーターふるさと応援H(英知)プログラム「生きる力を育む『たきかわっ子』ワクワクまなびプログラム」の事業について展示を行っています。

橋田壽賀子生誕100年
橋田壽賀子生誕100年を記念し、著作や関連本を展示しています。

5月17日(金)は高血圧の日
5月17日は世界高血圧デーです。減塩レシピの本や高血圧予防の本の他、パンフレットを展示しています。

「まちなかコンシェルジュ【お店編】Vol.69~さい豚~」
今回の「まちなかコンシェルジュ【お店編】」は、「さい豚」をご紹介しています。

「FM G’Skyスタッフのあなたに贈るこの1冊」 Vol.88 ~パーソナリティー・Akariさん~
エフエムなかそらちのスタッフが選んだ本を展示しています。88回目となる今回はパーソナリティー・Akariさんのおすすめの本です。

「CIRのつぶやき~5月の花を連れてこよう!~」
滝川市の国際交流員のみなさんの活動をご紹介する展示「CIRのつぶやき」。今回は、世界で咲く5月の花について紹介しています。

春の火災予防運動
滝川消防署との連携展示です。火災予防に役立つ本の展示を行っています。

春がきた!
春を感じられる絵本を展示しています。ぜひご覧ください。

防犯旗が新しくなりました!
くらし支援課との連携展示です。滝川市防犯協会がこの度新しい防犯旗を作成しました。デザインを担当したのは滝川西高等学校美術部の学生さんです。あわせて特殊詐欺防止や防犯に関する本も展示しています。

5月25日(日)まで
広報たきかわ特集展示「みんなで守ろう!正しい自転車の交通ルール」
広報たきかわ5月号の特集は、「みんなで守ろう!正しい自転車の交通ルール」です。特集に併せて、自転車に関する本を集めて展示しています。

6月4日(水)まで
勝っても負けてもたのしい!全力運動会
春の運動会シーズンです。滝川市立図書館では、お子さんや親御さん、それぞれの視点から運動会を楽しめる本を幅広く集めてみました。

6月25日(水)まで
ガーデニングを楽しもう!
これから本格的に始める季節となるガーデニングの本を展示しています。

知っていますか?山菜のこと
山菜の図鑑をはじめ、採りに行く際に気をつけていただきたい内容や山菜料理のレシピが載った本を集めて展示しています。

ヒグマに注意!!
ヒグマの生態に関する本や、遭遇しないための予防、万が一遭遇した時の対処法などが書かれている本を展示しています。

ふるさと納税
ふるさと納税に関する本の展示を行っています。
