2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 takikawa_lib お知らせこども 読書アルバム(通帳)「たくさん読んだで賞」表彰式が行われました! 図書館では、子どもたちの読書の習慣化が図られることを目的とした、読書アルバム(通帳)を市内小学校で実施しています。そのなかで4月から3月の1年間で、500冊以上の本を読破した児童へ教育長表彰を行っています。今年度もコロナ […]
2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 takikawa_lib お知らせ休館情報 3月22日(火)より開館いたします! 北海道に適用されていたまん延防止等重点措置の解除に伴い、図書館は3月22日(火)より開館いたします。全てのサービスを再開いたしますので、皆様のご利用をお待ちしております。 開館日:3月22日(火)午前9時30分から ●開 […]
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 takikawa_lib お知らせ 図書館から送られるメールの不具合について 図書館システムの保守会社より、システムから送られるメールの一部がエラーとなる事象が確認されたという報告がありました。 これは、メールアドレスをご登録いただいている利用者の方にお送りするメールの一部がエラーとなって届かない […]
2022年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 takikawa_lib 2021年度イベントお知らせこども 「accototo絵本WEB原画展『そんなに みないで くださいな』をご覧ください! このイベントは終了しました。 絵本作家ユニット・accototoさんの絵本WEB原画展の動画です。 滝川市立図書館では、1月から絵本作家ユニット・accototoさんの原画展を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症 […]
2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 takikawa_lib イベントお知らせこども 「accototo絵本WEB原画展『そんなに みないで くださいな』」公開日決定! 「accototo絵本WEB原画展「そんなにみないでくださいな」(KADOKAWA)の公開日が決定しました! 臨時休館に伴い、原画展が中止となったため、絵本作家ユニット・accototoさんと原画を所有するKADOKAW […]
2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 takikawa_lib お知らせ休館情報 (3/4更新)臨時休館期間延長について【お知らせ】 北海道に適用されたまん延防止等重点措置の延長に伴い、臨時休館期間を延長いたします。 【延長期間】 3月21日(月)まで休館します。 【貸出について】下記の内容で貸出サービスは継続して行います。 ①予約本(電話・インタ […]
2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 takikawa_lib 2021年度イベントお知らせこども 【3/4追記】accototo絵本原画展『そんなに みないで くださいな』開催中止について (令和4年3月4日追記)北海道に適用されたまん延防止等重点措置の延長に伴い、図書館の臨時休館が令和4年3月21日(月)まで延長になったため、accototo原画展『そんなにみないでくださいな』は開催を中止いたします。楽し […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 takikawa_lib 2021年度イベントお知らせこども 「accototo絵本WEB原画展『そんなに みないで くださいな』」開催します! 臨時休館にともない、原画展の開催期間が短縮になったため、絵本作家ユニット・accototoさん、原画を所有するKADOKAWAさんのご協力のもと「そんなにみないでくださいな」(KADOKAWA)の原画展の様子を配信いたし […]
2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 takikawa_lib お知らせブックフレンド ★図書館ボランティア「ブックフレンド」の募集期間と研修会予定日が変更になりました★ 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から滝川市立図書館の休館が延長となったため、募集期間及び研修会予定日を変更します。 図書館ボランティア「ブックフレンド」を募集します!本が好きな方、図書館活動に興味がある方、生きがいづ […]
2022年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 takikawa_lib 2021年度イベントお知らせ 「北の図書館人の話を聴く!」(YouTube配信)について 北海道図書館研究会主催の「北の図書館人の話を聴く!」(YouTube配信)にて、僭越(せんえつ)ながら、当館館長の深村が滝川市立図書館を取り巻く、ここ2年間の取り組みを少しお話しさせていただきました。司会進行を担当してく […]